バレンタインデーの週は、教室内も赤いハートの風船やガーランドで飾り付けて気分を盛り上げます。そして毎年バレンタインカードを作ります。カラフルなカードに色々なマーカーを使ってメッセージを書くのは心が躍ります。こうしたライティング練習には、みんなとても熱心に取り組みます。メッセージが書けたらキラキラシールでデコレーションしたり、イラストを描いたりと創作の時間もあります。みんなそれぞれに素敵なカードを作り上げてくれます。
レッスンでは、バレンタインの絵本などで日本と海外のバレンタインデーの違いを説明したりします。チョコを女の子から男の子へプレゼントする日本や韓国、逆に男の子から女の子へチョコや花束やカードをプレゼントするアメリカ、ヨーロッパなどを紹介すると、「え〜〜〜」と驚きの声が上がります。
そしてバレンタインデーの返礼としての3月14日のホワイトデー、さらになんと韓国には4月14日ブラックデーなる日もあるそうです。おもしろいですね。こんな身近なイベントを通して日本と世界の国々の似ているところ、違うところを見つけるのも楽しいですね。