2月22日はニャンニャンニャンで猫の日、とテレビなどでも取り上げられています。だったら1月11日はワンワンワンで犬の日ですよね?なぜか猫の日ほど注目されていない1月11日ですが、犬派の私は1月11日がちょうどレッスン日であることから、犬の形のカードを作るアクティビティを取り入れてみました!

ハロウィン、クリスマス、お正月と秋冬の英語イベントを楽しんできた生徒さんたちは、すっかりイベント好きになっています。「今日はイベントないのかなあ?」と毎回レッスンの初めに確認する子も(笑)

通常レッスンを毎回大仰なイベント風にすることはありませんが、レッスンの中に「犬の日」のような、ちょこっと特別なスパイスを盛り込むと、子供たちの目先が変わり、いつも以上に積極的に楽しんでくれるようです。

いつ、どんなスパイスを使うのかは、先生の腕次第!常日頃からアンテナを高くして、幅広く情報収集することも大切なことだと思います。また生徒さんたちからの情報やリクエストもヒアリングしています。もちろん忘れないようにその場でメモしておきます!

さあイベントシーズンはまだまだ続きます。次のイベントはあのキャラクターのバースデー!?種明かしは次回!